2019/11/26 「Healthcare Venture Knot 」10月26日開催イベントレポート

 
 
2019年11月26日
 
株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ
2019年10 月26日、『Healthcare Venture Knot 2019~医療者とヘルスケアベンチャーを結ぶ~』が開催されました。
Healthcare Venture Knot 2019は株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズと、ヘルスケアに特化した新規事業開設支援のためのオープンなインキュベーションHUBであるShinjuku Healthcare Incubation Park(以下、SHIP)が主催する、日本最大規模のヘルスケアビジネスコンテストです。
ヘルスケア領域で利益を上げながら社会に役立つ成果を出す事にこだわるスタートアップと、最前線で治療にあたり、患者の生活を守る為に日々成果を出し続けている医療者。日々研鑽を積んでいる両者を結び付けるために当コンテストを企画しました。
会場には趣旨に賛同してくださった、ヘルスケア領域に造詣が深い起業家、医療者、アカデミアメンバーが審査委員として集結しました。

◎ビジネスコンテスト~超アイデア(スーパーノヴァ)部門~

医療・介護従事者者によるヘルスケア課題解決ビジネスアイデアコンテスト。
事前審査を通過したファイナリスト各4者が登壇してプレゼンテーションを行い、サポーターがプランの具現化やマネタイズについてアドバイスをしました。
(敬称略)上段左より:松島りんご [㈱NTTドコモディアビジネス推進室 課長]
長尾 景紀 [㈱Naked Bulb代表取締役 グロービス経営大学院教授]
裵 英洙[MD, Ph.D, MBA ハイズ㈱代表取締役社長]
下段左より:岡 勇樹[a.k.a ゆーく NPO法人Ubdobe代表理事]
物部 真一郎[㈱エクスメディオ代表取締役社長]
東 博暢[㈱日本総合研究所 プリンシパル J-Startup 推薦委員/ 一般社団法人日本スタートアップ支援協会 顧問]
沖山 翔[アイリス㈱代表取締役]
 
出場者:
 
 
 
会場の投票により最優秀賞は
『グラム染色を世界の医療機関に広げ、抗菌薬の適切な使用をすすめる』を発表した大阪大学医学部の山田達也さんが受賞しました!
山田さんは感染症内科医を目指し医療現場にて勉強しているなか、強い抗菌薬(抗生物質)を乱用することで抗菌薬が効かない「薬剤耐性菌」が増加していることを課題に感じたそうです。
「グラム染色」という検査をすれことで菌は特定できますが、顕微鏡をのぞいたり検査も時間を要するため、多忙な医療現場では取り入れられていません。そこで、グラム染色検査を自動化するプロダクトを考えました。「薬剤耐性菌」による感染症が減ることで、病院の在院日数を減らすことも期待できると紹介していました。
サポーター 裵さん
「病院経営にインパクトを与えるアイデアがよかったです。臨床検査士の体制が整っていな中小病院での導入を意識してみるとよいと思います。」
山田さん 「まだまだ研究段階ですが、諸先輩方のようにすごいプロジェクトをつくれるようがんばります」

◎ビジネスコンテスト~アーリー部門~

既に起業し、プロダクトやサービスが実装されているヘルスケアスタートアップのなかから、優秀賞4社を選出。当日、審査員の前でビジネスプランをプレゼンテーションしました。
(敬称略)上段左より:藤井勝博[株式会社ケアネット代表取締役社長 株式会社フェーズワン取締役]
福田 升二[株式会社エス・エム・エス 執行役員/事業開発本部 Chatwork株式会社 社外取締役]
桑原 宏哉[神経内科医/厚生労働省 厚生労働省医政局 研究開発振興課治験推進室 室長補佐(経済課併任)]
鈴木 敦[経済産業省ヘルスケア産業課 係長]
石見 陽[メドピア㈱代表取締役社長 CEO(医師・医学博士)]
下段左より:裵 英洙[MD, Ph.D, MBA ハイズ㈱代表取締役社長]
古川 淳[㈱キャピタルメディカ代表取締役]
渋谷 明隆[北里大学医学部教授(医療管理学、消化器内科医)北里研究所 研究担当常任理事]
 
出場者:
 
 
厳正なる審査の結果、
「在宅医療の人手不足をHackする☆ZEST」
を発表した㈱ゼスト 伊藤 由起子さんが最優秀賞を受賞!
在宅医療のスケジュール作成は、移動時間や提供するサービスを鑑みて作成するため非常に煩雑でシフト作成に何十時間も費やしている訪看ステーションがあるなど、長時間労働の原因にもなっています。
ZESTの自動スケジュール生成サービスは、たった5分でシフトが最適化でき、スタッフ1人あたりが訪問できる利用者が増え、売り上げ増に貢献しています。
また、個々の提供スキルの違いや要望なども細かく設定できるため、「効率よく回れるようになり訪問件数が増えたのに仕事が楽に感じる」と評判で、スタッフの離職率低減にも一役かっているそうです。
審査員 キャピタルメディカ 古川代表
「どれも甲乙つけがたく、審査も白熱しました。斬新姓/社会的課題に向き合っているか/マーケットの動向/競合有意性を軸に審査しました。経営者の視点としては、医療者の働き方改革という社会課題に向き合いつつ、他社が参入できないサービスを築いている点を評価しました。」
伊藤さん 「ただシフトを自動化しているだけと思われがちですが、特許技術を駆使しています。これまでいくつかの業界の大手が参入しようとしましたが、最終的に我々の事業提携先になりました。シリコンバレーでも興味を示していただいています。今回の受賞を機にさらにビジネスを進めていきたいです。」

◎ヘルスケアベンチャーノット推奨スタートアップ エキシビションピッチ

ヘルスケアベンチャーノット運営委員が選出したスタートアップに登壇いただき、成功事例としてビジネスモデルを発表していただきました。
先行しているヘルスケアスタートアップの取り組みは、登壇者やオーディエンスの刺激になったようでした。

◎パネルディスカッション

パネルディスカッションは、大人気漫画『宇宙兄弟』から派生した、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療研究費を支援する『一般社団法人 せりか基金』とのコラボレーション企画。代表の黒川 久里子さんがモデレーターとして登壇。
パネリストには希少疾病の課題解決に取り組むスタートアップ3社と、神経内科医であり現在は厚労省で医療分野の研究開発に取り組む桑原宏哉さん、さらにALSの当事者として鷹和代表の真下貴久さんにご参加いただきました。
発話が難しい真下さんの代わりに二人の介助者がサポート。
真下さんの表情の癖や話しそうな事などを把握することでスムーズに会話をしているそうです。
このような介助者は特殊なトレーニングが必要なこともあり圧倒的に人数が不足しているそうで、希少疾病領域において、治療薬の開発以外でもでスタートアップが解決できる課題があることをお話しされていました。
その後の懇親会では、オーディエンスも多数参加。
あちこちで熱心に話し込む姿が見受けられ、まさに「医療者とヘルスケアベンチャーを結ぶ」イベントとなりました。